【開催終了】2023/9/30(土)村上華子/普段の食事を「薬膳」にグレードアップさせる極意

【開催終了】2023/9/30(土)村上華子/普段の食事を「薬膳」にグレードアップさせる極意

通常価格
¥2,000
販売価格
¥2,000
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

*ご招待特典対象
*最後まで必ず一読の上ご購入ください
*UTL YOGA ONLINEプラチナ・ゴールドメンバーはRYT500選択対象講座として修了証を発行することが可能です。RYT500選択講座として修了書発行を希望の場合には、カートからの購入が必要です。
*UTL YOGA ONLINEプラチナ・ゴールドメンバーの会員サイトに記載のクーポンコードを入力し、 購入金額が1200円になったことをご確認の上ご購入ください。

*UTL YOGA ONLINEプラチナ・ゴールドメンバーはUTLヨガアライアンス500時間コース選択講座として1.5時間の単位を加算できます。


日時/Dates


2023/9/30(土)14:00-15:30


内容/Content

薬膳の養生食は、漢方薬を料理に混ぜるような「苦い、薬っぽい味の食事」というイメージがあるかもしれません。(場合によってはそれも正解なのですが) でも実は、誤解されてる部分も多くあります。薬膳の目的は、健康促進や病気の予防を目的にした料理なのですが、健康な状態へと導くための理論には、大切なポイントが3つあります。

<薬膳による食養生の目的>
1.正気を補う(免疫を高める)
2.邪気を取り除く(不要物を排出する)
3.陰陽の調和(過不足のない状態にする)

これら3つの考えを基盤に、季節・生活環境・体質・年齢などを加味して献立を考えるオーダーメイドの料理が薬膳養生食なのです。食べる人の状態や個性によって、時には漢方薬を混ぜて使うこともありますが、私たちがつくる毎日の薬膳養生食は、身近な食材のみでつくる献立がほとんど。では、薬を使わずに健康効果を実感するための極意はというと、食材が持つ栄養や風味を重視する他に、「五気、六味、作用の方向」といった、薬膳ならではのユニークな働きを考慮し、その働きをいかすための調理法を選ぶところなのです。

<現代栄養学とは違う薬膳の効能>
五気:寒・涼・平・温・熱
六味:酸・苦・甘・鹹・淡
作用の方向:昇・降・浮・沈

このオンラインワークショップでは、『秋に起こりやすい不調』を回避するための食事をテーマにしながら、積極的にとりたい食材、五気・六味の解説、おすすめの調理法などをお話しします。すべて身近な食材を例題にしながら、おいしく食べるコツまでご紹介しますので、みなさんの日々の食事づくりに役立てていただければと思います。
毎日ヨガの練習をするような感覚で、毎日こつこつと薬膳を意識した食事をすることで、命を育て、生命活動の欲求を満たすことが可能です。そして、10年後の健康を維持することにもつながるはずです。
薬膳がはじめての方も大歓迎!または、いつもUTLオンラインで座学を見てくださっている方には、より具合的な食養生のレクチャーになればいいなと思っています。
薬膳がより身近なものになってもらえたらうれしいです。


*ご予約後に自動で送信されるメールに、視聴用URLが記載されています。そちらをクリックしてご参加ください。
*スマートフォンで参加には事前にアプリ「ZOOM Cloud Meetings」のダウンロードが必要です。
*視聴用URLを受け取った方は、事前に一度視聴用URLに接続し、「Webセミナーは2023/○○/△△のためにスケジュールされています」という画面に参加するクラス名が表示されているのをご確認ください。


参加対象


*UTL「プラチナメンバー(旧シャンティ カード会員)」ご招待。前日までにご案内メールをお送りいたします。
*UTL「ゴールドメンバー(UTL YOGA ONLINE会員)」ご招待。 会員サイトに視聴URLが掲載となります。
*一般の方も、もちろんご予約いただけます。


場所/Location


ご自宅でのオンライン受講


料金/Fee


2,000円
受講料のお支払いは、オンラインでのクレジット決済、デビッドカード、PayPalをご利用いただけます。
*お申込後のキャンセルはできませんのでご了承ください。



講師プロフィール/Bio.

村上華子(ムラカミハナコ)

セルフケアの教室【季結び庵】主宰。
ヨガインストラクターであり、国際薬膳師・薬膳料理研究家という肩書を持つ。季節養生のエッセンスを取り入れたヨガや、身近な食材を使った食事法などを日々研究。自然の摂理に逆らわない、日本の風土にあわせた四季折々のライフスタイルを提案している。
2023 年より、養生をもっと身近なものにするために、薬膳茶ブランド『Tokimusubi Tea』の監修や販売も行う。

https://www.instagram.com/tokimusubian/