ヨガ資格のすべてが分かる無料セミナー
どのヨガインストラクター養成コースがいいかわからない・・・
こんな「不安」を抱えておられませんか?
✔本当にいい内容なの?
✔教材はちゃんとしているの?
✔生徒同士、楽しく学べる環境か?
✔あやしいヨガの流派や宗教とつながりはない?
✔本当にヨガインストラクターになるための知識が得られるの?
✔専門講師は肩書だけ、単に資格を持っているだけで経験不足ではないか
✔スクール運営のスタッフは、ちゃんとサポートしてくれるだろうか?
皆さんが安心してコース受講できるようにサポートさせていただきます。
ヨガインストラクター養成コースセミナー
セミナーの種類 | 日程 |
---|---|
●「ヨガ資格のすべてが分かる」グループ 無料セミナー | 週末(毎月)/週末(不定期) |
●「RYT500コース」グループ 無料セミナー | 週末(毎月) |
米国ヨガアライアンスについて
「⽶国ヨガアライアンス(Yoga Alliance)」とは、以前はバラバラだったヨガの資格認定基準を統⼀した、世界100カ国以上で通⽤する権威ある資格です。
⽇本ではヨガに関する独⾃の国家資格がないため、実質、国内唯⼀のヨガの資格になります。
⽶国ヨガアライアンス、国内実績No.1
そんな「⽶国ヨガアライアンス」の資格取得において、国内での実績No.1を達成し続けているアンダーザライト。
資格をとるためにご⽤意しているのが「ヨガインストラクター養成コース」です。
まずは無料セミナーで、ヨガや資格を知る
ヨガ資格のこと、ヨガ哲学や瞑想のことなどアンダーザライトでは様々な内容の無料セミナーをご⽤意しています。
みなさまのニーズや受講可能な⽇時・スタイルに合わせて、気軽に受講していただければと思います。
(1)「ヨガ資格のすべてが分かる」グループ 無料セミナー 週末開催
Amazonヨガ・ピラティスジャンルで常にベスト5入りしている「やさしいヨガ4週間プログラム」「はじめての楽しいヨガ4週間プログラム」の著者、HIKARU先生が無料セミナーにスピーカーとして参加します。質疑応答の時間ではHIKARU先生に直接質問してみてくださいね。
スケジュール
次回開催:2023/3/5(土) 10:00-11:00 どなたでもご参加頂けます。
申し込み
*スマートフォンのLINEアプリより上記のQRコードを読み取りいただいてご登録できます。
プログラム
・ヨガインストラクター養成コースの概要説明
・ヨガアライアンス取得のプロセス
・質疑応答
特典:ヨガクラス招待券(*招待券はお好きな日程で使用できます。)
参加者向けアンケートにお答えいただくと、さらに、5000円割引クーポンコード進呈。
*TT1及び一括コースお申し込み時に利用可能。有効期限あり。
参加対象
TT1、TT2、TT3、AKIC、AMIC、ATICへの参加を検討されている方
将来、RYT200への申請を計画されている方
*TT1以外のコースの受講を希望される方もご参加頂けます。
スピーカー
HIKARU(シニアティーチャー)・守田敦子(スクールマネージャー)
場所
ご自宅(ONLINE)もしくは、UTLスタジオ
ご自宅からご参加の場合:
*ご予約後に自動で送信されるメールに視聴用URLが記載されています。開催日時になりましたら、視聴用URLをクリックしてご参加ください。
*ご予約後に自動で送信されるLINEメッセージに視聴用URLが記載されています。
*スマートフォンで参加には事前にアプリ「ZOOM Cloud Meetings」のダウンロードが必要です。
UTLスタジオでご参加の場合:
当日お時間までにスタジオへお越しください。
アドレス:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目53-4 奨学会館別館
特典について
①スクール資料を後日ご自宅へ配送
②ヨガクラス招待券(*招待券はお好きな日程で使用できます。)
UTLヨガインストラクター養成コースの講師は、毎週のヨガクラスも担当しています。リードトレーナーやTA(担任講師)のクラスへいつでも参加いただけます。予約不要。
受講したいクラスの20分前にヨガウェアとチケットを持って、4F受付へお越しください。
(2)「ヨガ資格のすべてが分かる」グループ 無料セミナー 平日開催
スケジュール
次回開催:2023/3/24(金) 19:00-20:00 どなたでもご参加頂けます。
申し込み
*スマートフォンのLINEアプリより上記のQRコードを読み取りいただいてご登録できます。
概要
土曜日朝の無料セミナーに参加できない方も、お仕事帰りに参加いただける平日夜の無料セミナー。
✔ヨガをはじめて数か月・・・トレーニングなんてまだ早い?
✔このポーズ、正しくできているのかしら?
✔せっかくヨガを続けそうだから、もっと学んでおくのは良いかも・・・
✔将来的には先生にもなってみたいな・・・
そんな方にも安心してトレーニングへ参加していただけます。
スピーカー
HIKARU(シニアティーチャー)・守田敦子(スクールマネージャー)
特典について
①スクール資料を後日ご自宅へ配送
②ヨガクラス招待券(*招待券はお好きな日程で使用できます。)
UTLヨガインストラクター養成コースの講師は、毎週のヨガクラスも担当しています。リードトレーナーやTA(担任講師)のクラスへいつでも参加いただけます。予約不要。
受講したいクラスの20分前にヨガウェアとチケットを持って、4F受付へお越しください。
(3)「ヨガ哲学と瞑想を学ぶ」スタジオ グループ セミナー
ヨガ哲学書で異例の3万部を突破している「やさしく学ぶYOGA哲学」シリーズの著者、向井田みお先生が無料セミナーにスピーカーとして参加します。このセミナーでは、みお先生による講義「ヨガ哲学と瞑想を学ぶ」も受けることができます。
申し込み&スケジュール
次回開催:未定 どなたでもご参加頂けます。
概要
・代表的な4つのヨガ資格
・ヨガ哲学の全体像(そもそもヨガ哲学って何?)
・ヨガ哲学、古典を学ぶと、どんな良いことがあるのか?
・瞑想を実践する手順とコツ
・ヨガアライアンス認定基準とヨガ哲学、瞑想の割合
・どこで学べるの?UTLの特徴
・瞑想ミニレッスン
*内容は変更になる場合があります
スピーカー
向井田みお
(4)「RYT500コース」グループ 無料セミナー
申し込み&スケジュール
次回開催:2/4(土) 12:00-13:00 受講対象はRYT200取得者です。
アンダーザライトのRYT500コース
日本でRYT500コースを定期開催しているヨガスタジオは、わずか数校。
アンダーザライトではRYT500コースを定期開催し、受講者数
*261名が受講(2021年8月現在)
受講前にかならず「RYT500コース」無料セミナーにご参加ください。
コースの詳細は こちら
(5)スタジオ 個別 セミナー
以下のような方に最適です。
✔ヨガインストラクター養成セミナーをいくつか受けてみたい
✔ヨガインストラクター養成セミナーをいくつか受けてみたが、まだ迷っている
✔自分にぴったりのヨガスクールの選び方を知りたい
✔ヨガアライアンスの資格取得を希望している
当日はアンダーザライト ヨガスクールのテキスト・副読本をご覧いただけます。
申し込み方法
*ただいま個別でのセミナーを中止しています。
自動返信で確認メールを送付いたしますが、数分たっても返信がない場合は、こちらまでご連絡ください。
*現在予約が大変込み合っておりご迷惑をお掛けしております。
*簡単な質問はLINEでも24時間受け付けております。LINEはこちら
*詳しく内容を聞きたい方は、セミナーへの参加をお勧めしております。
概要
複数のヨガインストラクター養成セミナーを受けてみたものの、「正直どのヨガスクールがよいかわからない・・・」という方が大勢いらっしゃいます。「個別相談」では、後悔しない「ヨガスクール」選びのためのセカンドオピニオンを受けることができます。
*セカンドオピニオンとは、現在の治療内容について他の医師に意見を聞く「第2の意見」のことです。
セカンドオピニオンならアンダーザライト ヨガスクールへ
ヨガアライアンス実績No.1のヨガインストラクター教育のパイオニア
ヨガスクール選びに迷うようなときは、他者の意見を聞きたいと思うものです。アンダーザライトの「セカンドオピニオン専門スタッフ」は、日本のヨガ事情に明るいのはもちろん、日々ヨガアライアンスの最新情報をチェックして、日々本部と連絡を取っています。
ヨガインストラクター教育のパイオニアの「セカンドオピニオン専門スタッフ」だからこそ、皆さんに最適なヨガスクール選びのためのアドバイスができると考えています。未来を担うヨガインストラクターのための羅針盤になることが我々の願いです。
相談事例
✔受講料が他校に比べて安すぎる。これで本当にヨガインストラクターになれるの?誰かチェックしてほしい。
✔よい話ばかりだったので、逆に不安
✔このカリキュラムは最新のヨガアライアンス規定に沿っている?
✔卒業後のキャリアについて意見を聞いてみたい。
参考:時間と学費をムダにしない ヨガインストラクター養成コース選び(コースを選ぶ前に、知っておきたい7つのこと)
【参考】受講生のヨガ歴
受講生アンケートによるとヨガ歴が1年未満の方が約7割いらっしゃいます。初心者が学びやすいというUTLのヨガインストラクター養成講座の特徴をよく表していると思います。
(多くの短期集中コースは、ヨガ歴2年以上を受講条件にしているところが多いです。)