ヨガ哲学

ストレス社会を生きる

先人たちは古代インドの経典や聖人の言葉からヨーガの智慧を学んできました。
そうしてヨーガは、いつの時代も、多くの方々に生きるヒントを与えてきました。

現代はストレス社会です。仕事、子育て、人付き合い等、日常の様々な場面で多くのストレスにさらされています。
ヨーガの智慧を学び、ストレスに上手に付き合いながら生きるヒントを見つけましょう。

長年インドでヨーガ哲学を学んできた、アンダーザライトのヨガ哲学講師の向井田みお先生にお話を聞きました。


向井田みお

向井田みお(アンダーザライト ヨガスクール ヨガ哲学講師)

1999年YOGAに出会い、2003年Sivananda Ashram,Vivekananda Kendara等でYOGAを学ぶ。
2005年アドヴァイタ・ヴェーダンタ【一元論】学派指導者スワミ・ダヤーナンダ師よりヴェーダーンタを学ぶ。
2010年―2013年南インド・ダヤーナンダ・アシュラムにて3年半留学サンスクリット語、『ウパニシャッド』、『バガヴァッドギーター』経典と瞑想を学ぶ。
2016-2017年インドのカイヴァルヤダーマYOGA学校Diploma学位コース終了。現在、東京・代々木UTL(アンダーザライト ヨガスクール)にてYoga哲学、瞑想のクラスを担当。

著書:『やさしく学ぶバガヴァッドギーター』(YogaBooks出版)
『やさしく学ぶヨーガスートラ』(Yogabooks出版)
『やさしく学ぶウパニシャッド』(YogaBooks出版)
『バガヴァッドギーターカード』(ヴィジョナリー・カンパニー)

YOGABOOKS


YOGA哲学はむずかしくありません

哲学というと、難しいイメージがありますが、本質はとてもシンプルで実践的な教えです。どんな経典もYOGAでは、ただ1つのことを言います。それは、“苦悩から自由になるために人はどうすればいいか?”ということです。
そのために、苦悩にカラクリをする。苦悩の中で空回りしているということは、どういうことが起こっているのか?生きづらさの原因と解決法を教えてくれているのがYOGA哲学です。

世界は変えられない。変えられるのは自分だけ

私たちは、世界は難しい所だと、生きることはつらいことだと考えてしまうことがあります。確かに世界を変えることはできません。自分の思い通りにならない世界や他人をコントロールすることはできない、とYOGA哲学もはっきりといいます。しかし同時に、世界に対する自分の受け入れ方や考え方、物事のとらえ方は変えることができるというのです。

YOGA哲学は、変えることができない事実を受け入れる考えの強さと冷静さをもつための方法と、変られることを変える賢い知恵を明かします。世界の事実と自分の在り方を見極め、苦悩なく自由に生きる賢さをもつために、具体的な知恵とコツを教えてくれているのです。

YOGA哲学で自分を楽に生きるコツを知る

YOGAは私たちが生きるために必要な道具である、体、感覚、心を上手く扱うための最適な方法を明かし、私たちが生きる道に迷わないように一条の光を投げかけます。無数の選択の中で、人は時に迷い、どこに行くべきか?目的と方向を見失ってしまうことがあります。心が迷う時、頼りにすることができるのは、長い歴史の中で確実に結果を出し、多くの人を無知と迷いから解放してきた磨き抜かれた確かな知恵です。
YOGAの教えは2000年以上もの間、確かな知恵の光を放ち、迷いの海に漂う人に行くべき方向を示してきました。
正しい知恵には力があります。長い時を経た今も私たちにの心に響くのは、そこに事実であるからでしょう。

悩まない、苦しまない心の扱い方

苦悩の原因と人間の心のメカニズムをYOGAの古典は、まるで現代心理学や認知行動学のように明らかにしています。
古典経典からみれば、心の苦しみを生む原因は5つあります。1つは、自分を知らないという無知。無知から間違った自我意識が湧き、自我から渇望と執着、嫌悪、そして恐れが生じます。これら5つの原因が人生を複雑にするというのです。

YOGAは、まず苦悩に囚われ固くなった体を見つめ、呼吸がスムーズに流れるようにし、落ち着いて物事を見通すことができる心の状態を作り出す効率的な実践法を見せます。そして私たちの心がしがみつく考えの問題を、緩め、解放するのです。

伝統的なYOGAを学ぶということは、不必要な苦悩から自由になり、明るく爽やかに生きるテクニックを身に着けるということです。


私たちを楽にするYOGA哲学の古典

アンダーザライト ヨガスクールのYOGA哲学講師が執筆・監修する書籍一覧です。



» 書籍を見る


Yoga哲学と瞑想集中コース

Yoga哲学と瞑想の決定版

Yogaの哲学と伝統を基礎から学び、基本的なサンスクリット語、本格的な『ヴェーダ(聖典)』チャンティング(斉唱)、瞑想を短期間に集中、マスターすることができます。

・Yogaの哲学と瞑想を学びたい誰もが自由に参加できるコースです。
・誰もが自由に参加できるコースでありながらヨガアライアンス500時間コースの必修講座としても認定されています。
・複雑なYoga哲学や、難解といわれるサンスクリット語や瞑想を1からやさしく学ぶことができます。
・UTLティーチャートレーニング哲学、瞑想の指導をしている向井田みお(TT1-3担当『やさしく学ぶバガヴァッドギーター』、『バガヴァッドギーターカード』著者)が担当します。


» 申し込みはこちら


YOGA哲学を一気に解決全6回シリーズ(2018年)

シリーズで気になるYOGA哲学の古典を、一緒に一気に読んでみます。
1人ではなかなか難しくも感じるYOGA哲学の経典を一気に読み通すことで、エッセンスを掴んでいけるはずです。

全シリーズ日程
2月3日(土) 9:00-11:30 『ゲーランダサンヒター』全7章を一気読み
3月3日(土) 9:00-11:00 『ヨーガスートラ』全4章 一気読み
4月28日(土) 9:00-11:00 【番外編】『ゲーランダサンヒター』 ファイナル 5~7章完結編
6月16日(土) 9:00-11:00 【番外編】『ヨーガスートラ』第3章・第4章を読み切る
6月23日(土) 9:00-11:00 『ウパニシャッド』タットヴァボーダ一気読み
7月21日(土) 9:00-11:00 『ウパニシャッド』カタ、ケーナ、カイヴァルヤ3つ一気読み
10月6日(土) 9:00-11:00 インド叙事詩『マハーバーラタ』一気読み
12月8日(土) 9:00-11:00 『バガヴァッドギーター』全18章をまとめてみる

*講座の告知は開催日の2ヶ月前より開始します。参加希望の講座にその都度お申し込みください。


» 申し込みはこちら