![[米国ヨガアライアンス認定]【録画視聴】e-TTレベル2 動画プラン 3か月コース](http://underthelight.jp/cdn/shop/files/eTT2_{width}x.jpg?v=1756788768)
*オリジナルテキスト(PDF版)付き
*受講にはGmailアドレスが必要です。
»Gmailアカウント作成方法
*ご予約前に必ずご確認ください。
»RYT200受講についてのご案内
»インストラクター養成講座申込規約
e-TTレベル2 動画プラン 3か月コース
いますぐ始められる、本格ヨガ。
新しい動画コース “e-TT” スタート
ヨガを体系的に学び、卒業後には指導が可能になるUTLのRYT200を、いますぐ始められる “e-TT” でスタート。
確かな品質の「学び」は、指導経験が豊富な講師と学びを促進する受講機能とカリキュラムにあります。
TT1, 2(基礎講座)の動画受講をご自宅で。
隙間時間を利用して、集中して自分のペースで学習できる内容となっています。
TT3, Aシリーズ(指導者編)は直接講師から学ぶ同時配信。
卒業後にはすぐにヨガクラスが開催できる指導力が身につきます。
*同時配信では、スタジオ受講、オンライン受講(自宅)を選択できます。
受け放題の特典チケットでUTLスタジオやオンラインクラスへ参加ができるので、リアルな講師とのコミュニケーションを動画受講中から体験できます。
<e-TT2コースの特徴>
・TT1,2のアーサナ総復習の対面受講付
対面受講日程選択可:2025/12/28(日), 2026/2/28(土), 8/23(日), 12/19(土) 14:30-16:30
・12の基礎講座の録画動画を繰り返し視聴可能(視聴期限3か月)
・瞑想・呼吸法の特別ミニ練習動画で本格ヨガの練習を身近に
・スタジオヨガクラスとオンラインヨガクラス(UTL YOGA ONLINE)を各1ヶ月無料で受講
講座日程
3か月間何度でも視聴可能。
*ご予約確認メール内の【受講者登録】フォームから受講者登録を行ってください。
登録後48時間を目安に、TT2の動画視聴をスタートできます。
講座内容
<講義動画>
[1]TT2 基本アーサナの確認
[2]TT2 ヨガ哲学1
[3]TT2 アーサナ応用 立位1
[4]TT2 ヨガ哲学2(YOGAの歴史 古代~中世)
[5]TT2 アーサナ応用 立位2
[6]TT2 解剖学1
[7]TT2 解剖学2
[8]TT2 アーサナ応用アームバランス
[9]TT2 ヨガ哲学3(近現代のYOGA)
[10]TT2 アーサナ応用 後屈
[11]TT2 アーサナ応用 逆転
[12]TT2 アーユルヴェーダ
[13]TT2 アーサナ応用 座位
[14]TT2 呼吸法と瞑想1
[15]TT2 呼吸法と瞑想2
[16]TT2 卒業試験/実技試験
*本コースを視聴後フォームテストを修了にて、修了証を発行します。
講師
HANAE、HIKARU、YUUKA、小中千恵、鈴木修一郎、鈴木まゆみ、チームアナトミー(理学療法士中村尚人監修のヨガと身体の専門家チーム)、向井田みお、山田泉、他(アルファベット、五十音順)
テキスト
実践的なオリジナルテキスト(PDF版)付。
*書籍版をご希望の方はご購入いただけます。
課題図書 *購入必須
1.『図解YOGAアナトミー:筋骨格編 - 医師が教えるヨガの機能解剖学』(YOGA BOOKS)
レイ・ロング医学博士、アンダー・ザ・ライト ヨガスクール
3,200円 (TT生特典アカデミック割価格)
(注)コースご予約確認メールにて、全体の学習内容がわかるサイト(掲示板)を共有。
サイト(掲示板)にて書籍購入ページをご確認ください。
場所/Location
ご自宅
*ご自宅のインターネット環境をご確認ください。
*ヨガマットをご用意ください。
料金/Fee
115,000円(税込)
*受講料のお支払は、オンラインでのクレジット決済、デビッドカード、PayPalをご利用いただけます。
*学費ローンをご希望の場合にはこちらまでお問い合わせください。
特典
<フリーパス特典>
TT2受講時 :スタジオチケット(1か月)+「UTL YOGA ONLINE」(1か月)
*「UTL YOGA ONLINE」は直近の水曜日11:00頃~利用開始(オンライン参加URLのご案内は毎週水曜日に更新します。)
*スタジオ、オンラインともに初月無料のクーポンコードを進呈。ご自身のタイミングで使用開始できます。(受講開始後1年以内の利用に限る)
UTL卒業生のクオリティが高い理由はコースカリキュラムの品質はもちろんですが、日常のレッスン受講の回数と質が大きなポイントになっています。
UTLのスタジオクラス、オンラインクラスは毎月約700クラス開催。
コース担当講師のクラスはもちろん、さまざまな流派やスタイルの有名講師が揃っています。
*米国ヨガアライアンスへの申請を希望される方は、UTLレギュラークラスへの参加(10回)が必要です。
ご質問・お問い合わせ
こちらのページからお問い合わせください。